[少年時代]
ファリは日焼け避けがてら長袖着せられて、
だからちょいあせもになっちゃうからってんで
朝起きたらふぁたふぁたしてるといい。
文字読みづらい?(汗
新たに得たフォント使いました(笑)
評価:優しい少年時代だから、現代が悲しい

原稿で子供の二人を描いていた際、こっちでも載せようと思って描いたものなのですが、なくしちゃってしばし断念しておりました。
が、片付けてたら出てきたので、オチを切り取って(オチの部分が汚れてたので)描き直して、アップしました。

この二人は、上下関係こそ意識していたかもしれないけど、 子供は子供(知識の範囲とか、発想の範囲とか。それに伴う心の動きとか。)だと思うので、 昔からそこまで忠臣的じゃなかったと思う。
それでも、ファリはヴォルに対して「このかたはあるじなのだ」ってことは意識しているから、 どこか、簡単に触れちゃいけないお方、って風に線を引いていて、それ以上踏み込んじゃいけないというか、 それが失礼に当たるとか思っている。
で、ヴォルの方はそういうのはあんまりスキじゃなくて、一度やめてくれる?とか言ってみるんだけど、 ファリは頑として「ヴォルスング様をお守りすることが私の役目ですので」とか言うもんだから、扱いの改善はもうあきらめてる。
でも、ファリはファリだから、ファリとして接する。(えーと…)

とにかく、二人は小さいころはかわいかったんだよ、って話で!(あ)